人間見た目じゃないなんていいますが、それは真実でもありタテマエでもあり、とにかく見た目はとっても大事なんです。
どんなに心のきれいな女の子でも、見た目が汚かったら付き合いたいとは思わないですよね?
恋愛という要素を抜きにしても、見た目というのは社会生活の中でかなり重要な要素となります。
特に初対面の相手なら、第一印象を形成する情報は見た目しかないのですから、身だしなみはしっかりしたいものです。
「メラビアンの法則」という言葉をご存じでしょうか?
メラビアンの法則とは、「コミュニケーションの際、相手に与える印象は、見た目55%、話し方(声質)38%、内容7%の割合である」という法則です。
つまり、どんなに素晴らしい内容のスピーチをしていようとも、見た目や声が悪ければ相手には何も伝わらない、ということなんですね。
ですから、女の子にモテるためにはまず見た目を何とかしましょう。
顔は高い金を払って整形しなければどうにもならないので、一番簡単に変えられるパーツ、ヘアスタイルをイケメンにしていきましょう!
大学は雰囲気イケメンでいっぱい
大学に行くと特にわかりやすいのですが、髪型でイケメンっぽい雰囲気を出している人ってけっこういるんですよ。
でもよく見てみるとそういう人たちの大半は本物のイケメンではないです。
8割くらいは普通かブサイクです。笑
みんな髪を茶色にしたり、パーマかけたり、縮毛矯正かけたりしてかっこよくなろうと頑張っているんです。
そりゃあ女の子だって何の努力もしないフツメンよりも、雰囲気だけでもイケメンなフツメンと付き合いたいはずです。
とりあえず美容院に行く
千円カットや近所の安い床屋に行っている人はまずホットペッパーとかで近所の美容院を調べて予約を入れてください。
そして自分がなりたい髪型の写真を見せてください。別に恥ずかしいことじゃありません。
みんな普通にやってますし、写真がなければ美容師の人もどうしたらいいかわかりません。
それなりの美容院に行けば、カットだけでも4~5000円はかかると思います。
それで雰囲気イケメンになれるなら安いものでしょう?
実際に切ってもらえばわかると思うのですが、自分の雰囲気が見違えるのが分かるはずです。
美容院というのは別に敷居の高いものじゃありません。逆にいかないと恥ずかしいくらいの気持ちで考えてください。
自分に似合った髪型をみつける
似合う髪型というのは、髪質や顔の形や肌の色などによって人それぞれです。
「この髪形かっこいいなー」という理想があったとしても、それが自分に似合うかどうかというのは分からないものです。
前髪をおろした方がかっこいい人、デコを出し方が似合う人、茶髪がしっくりくる人こない人、長髪が似合う人に合わない人などなど、本当に十人十色ですから、自分に似合った髪型をみつけましょう。
自分に似合う髪型が分からない人は、思い切って美容師に聞いてください。
なんといってもプロですから適切なアドバイスがもらえるはずです。
ちなみに自分はデコが広くて前髪が少ないため、あえてデコを出すことで誤魔化す、というヘアスタイルです。笑
髪の悩みがある人は是非美容師に相談してみましょう。
「くせ毛がひどい」なら、縮毛矯正を提案してくれるかもしれませんし、「ボリュームが出ない」ならパーマを提案してくれるなど、プロの視点から悩みを解決してくれるはずです。
シャンプー、コンディショナーにも気を遣う
せっかくかっこよく髪を切ってもらっても、髪がボサボサでは元も子もありません。
きちんとシャンプー、コンディショナーでケアをしてあげましょう。
雰囲気イケメンの髪を見てみると、なるほどきれいに手入れされています。
独り暮らしの男性に多いのですが、シャンプーは一番安いプライベートブランドの良く分からないもの、コンディショナーは使わない、というのはよくないです。
やはりそれなりに高いシャンプーというのは、髪や頭皮を健康に保ち、くせ毛などを改善してくれる効果を持っています。
髪に気を遣うならコンディショナーも必須のアイテムと言えるでしょう。
ワックスを使う
身だしなみに気を使っている男性にとっては、ワックスをつけるのは当たり前の事なのですが、逆に気を使ってこなかった男性にとってはワックスというのは無縁の存在だったりするみたいですね。
外に出るならワックスを付けるのは当然のこと、歯を磨くのと同じくらい当然のことだと考えてください。
ワックスの付け方ですが、初心者がなんとなくでやると間違いなく失敗します。
髪の長さや髪質によってつける量やセット方法が違ってくるので、毎日練習して自分なりのセット方法を編み出していきましょう。
こちらのサイトを参考にしてみて下さい。
また、美容院で切ってもらったあとに美容師さんがセットしてくれるので、大雑把なやり方を聞いてみると後日再現しやすいですよ!
ハッピーメール

可愛いのはもちろん、ノリの良い若い女の子が多いので、喋るのが得意じゃない人でも女の子と仲良くなりやすいです!
詳しくはこちらから!